前の10件 | -
大空にスマイル(^^) [風景]
先日は、東京上空にてブルーインパルスが医療従事者応援フライトを行いましたが、
今日は福島在住のエアレースパイロットの室屋義秀氏が、
福島県内上空で空からのエールを届けてくれました~![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
今日は福島在住のエアレースパイロットの室屋義秀氏が、
福島県内上空で空からのエールを届けてくれました~
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
名付けて、《大空を見上げよう Fly for All》
1回目の今日は、会津若松市、須賀川市、郡山市、二本松市、そして福島市の上空で
お馴染みの「スマイル」を描きました。
お馴染みの「スマイル」を描きました。
二本松は12時36分頃・・・職場にて大急ぎでお弁当食べて
二本松と言えどもかなりの広範囲なので、毎年初日の出を見に行く智恵子の杜公園展望台へ。
予定時刻ピッタリにエンジン音が![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
え? どこ?
真上でした![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

確かに、これならば何処からでも見る事が出来ます。

室屋さん、有難う御座いました~![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
《復興の火》@福島駅前 [日記]
3月20日、日本に到着した聖火は、《復興の火》として
宮城県、岩手県、福島県で2日間ずつ展示されました。
宮城県、岩手県、福島県で2日間ずつ展示されました。
24日はJR福島駅東口にて展示されるとの事。
こんな機会は滅多にないので、行って参りました~![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
こんな機会は滅多にないので、行って参りました~
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
順番に10人程度が最前列まで進み、15秒だけ間近で撮影出来ました。
この時点では、聖火リレー最初の福島県内では
ランタンを車に乗せてコースを廻るとの仮決定でしたが、
その後、オリンピック自体が延期となり、
ランナーの皆さんもまた走れる希望が繋がり、ホントに良かったです。
聖火到着式でのブルー [松島基地]
聖火が松島基地に来る ![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
と言うニュースを聞いてから、とても楽しみにしてましたが
新型コロナウィルス感染が世界中に広まり、パンデミック宣言まで出され
この先どーなる事やら・・・と不安が過る中、
何はともあれ 3月20日(金) 聖火は無事に松島基地に到着![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
と言うニュースを聞いてから、とても楽しみにしてましたが
新型コロナウィルス感染が世界中に広まり、パンデミック宣言まで出され
この先どーなる事やら・・・と不安が過る中、
何はともあれ 3月20日(金) 聖火は無事に松島基地に到着
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
1964年の東京オリンピックの時はまだ2歳でしたので、
開会式でブルーインパルスが五輪マークを描いたと言う事実は
後に映像のみで知るワケでして、
是非とも今回の五輪マークはシッカリと見ておきたいと思い
お出掛けして参りました。
開会式でブルーインパルスが五輪マークを描いたと言う事実は
後に映像のみで知るワケでして、
是非とも今回の五輪マークはシッカリと見ておきたいと思い
お出掛けして参りました。
懐かしい場所 [松島基地]
久し振りの松島基地外周。
今回は25エンドの向こう側に行ってみたかったんです。
あの大震災前は当たり前のように皆と集った思い出の場所・・・。
震災後は、何年も掛けて防潮提建設の工事が行われていました。
あの大震災前は当たり前のように皆と集った思い出の場所・・・。
震災後は、何年も掛けて防潮提建設の工事が行われていました。
その防潮提も数年前に完成したようです。
ありえない大編隊!! [松島基地]
かなり久し振りに松島基地外周へ行って来ました~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
常連さんには「明けましておめでとう御座います」なんて言われてしまう程久し振り![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
常連さんには「明けましておめでとう御座います」なんて言われてしまう程久し振り
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
お天気はまずまずの予報でしたが、風が半端なく強い![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
松島基地は海の傍、更にはさえぎるモノもないので余計強いだろうな~
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
松島基地は海の傍、更にはさえぎるモノもないので余計強いだろうな~
案の定、10時30分から予定されていた基地上空訓練は
エンジンかかるもスグに止まってしまい・・・キャンセルでした![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
13時30分からの3rdにシフトされるかな~?
エンジンかかるもスグに止まってしまい・・・キャンセルでした
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
13時30分からの3rdにシフトされるかな~?
と言う事で、午後のフライト
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
目指せ!ホームシアター! [日記]
2020年年明け。
年末年始滞在組も引き上げた週末、テーブルタップを買いに近くの家電量販店へ・・・
毎年恒例の日替わり限定初売りがあるお店なのですが、多少「残りモノ」があるようで![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
さてさて、今年は何が残っているのかな?と覗いてみたら・・4K50型テレビが![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
グレード的には余り高くはないが、その分 お値段的にはお手頃じゃない
一応4Kだし![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
いやいや、誘惑に負けてはいけない・・・![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
2020 謹賀新年
明けましておめでとう御座います
最近はめっきり更新無精となっておりますが、
今年からは思い出したように更新しますので、
たま~に覗いて下さいませ・・・
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます
入間前日予行のブルー [ミリタリー]
10月初旬、孫の幼稚園の運動会があり
更にその数日後に2人目の孫が誕生しまして、
微力ではありますが1ヶ月程息子宅でお手伝いをしてました。
更にその数日後に2人目の孫が誕生しまして、
微力ではありますが1ヶ月程息子宅でお手伝いをしてました。
その御褒美に入間基地航空祭前日予行に展開させて頂きました~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
と言っても、C-1とブルーインパルスだけなんですけどね(笑)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
と言っても、C-1とブルーインパルスだけなんですけどね(笑)
私にとって今シーズン初の6機揃った1区分を見る事が出来ました![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
みちのくプチ旅行《青森》 [風景]
お宿は十和田市内に取り、まずは十和田名物「バラ焼」のお店へ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

ここのお店は、バラ焼きの元祖とも言われているお店だとか。
店内は長テープルに網のコンロと鉄板用コンロが置かれ、
ザ昭和感バリバリでした![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
店内は長テープルに網のコンロと鉄板用コンロが置かれ、
ザ昭和感バリバリでした
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
みちのくプチ旅行《岩手》 [風景]
いつも三沢遠征する時は、前日の予行を見るようにしているのですが、
今年はちょっと趣向を変えて 途中プチ観光をする事にしました。
2013年の「あまちゃんツアー@久慈」以来です。
今年はちょっと趣向を変えて 途中プチ観光をする事にしました。
2013年の「あまちゃんツアー@久慈」以来です。
基本、東北道から余り離れないようにすると決めて
ピックアップしたのが、一関・厳美渓、平泉・毛越寺、その間にある達谷窟。
なかなか無駄のないルートです![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
ピックアップしたのが、一関・厳美渓、平泉・毛越寺、その間にある達谷窟。
なかなか無駄のないルートです
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
朝8時と言うのんびりした出発で、まずは一関で高速を降ります。

その観光地名は聞いた事があるものの、初めて訪れました。
事前調査に依ると、ここは景色の他に「空飛ぶ団子」が有名だそうです。
「空飛ぶ団子」?
「空飛ぶ団子」?
前の10件 | -